プロスペクト理論って何なのニャ??

姫

ポロン
それでは簡単に説明してみましょう。
プロスペクト理論とは、
行動経済学の基礎になる理論で、
人間は頭で理解していても、いざとなると感情に邪魔されて
合理的な判断ができないことを指します。
期待値を無視して確実にもらえる利益を望み、損失を避けたいという
心理です。

ポロン
本当にFXでは沢山の感情に左右されてしまう事が多いです。
僕も我慢できずに色々いたずらしてしまうニャ

姫

ポロン
姫のはちょっと違うような気がするけど。汗

ポロン
もう少しで利確なのだけど、怖いから切っちゃえ!

ポロン
ここで損切りの予定だけど、きっと戻ってプラスになる!

ポロン
このような事ですね。
そっか、僕のはただ我慢が出来ないだけニャ。汗

姫
含み益は少なくてもすぐに決済してしまうのに、
含み損はなぜか損切りせずに保有し続けてしまうのが
プロスペクト理論です。
プロスペクト理論が影響して、正しいトレード判断ができないことが
FXで負ける人の原因といっても過言ではありません。

ポロン
ここがFXでのルールに直結していますね。
FXはルールを守る強い意志も必要ニャ

姫

ポロン
それは経験を積むことで養えるはずです。
焦らずにコツコツと経験値を積み上げましょうね!!



是非、クリックをお願い致します(^-^)
人気ブログランキング