【FXでの確定申告について】

ポロン
ポロン

FXで確定申告が必要になるケースは、利益が出たときですよね。



税金を納めることに抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、税務署は個人のFXによる損益を

把握しています。

ポロン
ポロン

当然のことですが、税金から逃れることは絶対にできません。



では、どうやって税務署は個人のFXによる損益を把握しているのでしょうか。

それは、FX会社が顧客ごとの取引損益を税務署に提出しているからです。

以前、数億円の利益をFXであげたにもかかわらず、確定申告せずにいたトレーダーがいました。

結局、このトレーダーは税務署から追徴課税を受け、莫大な税金を払うことになってしまったのです。



納税は国民の義務になりますので、絶対に払うようにしましょう。

脱税は犯罪ですので、人生を狂わせてしまうことになるニャ

姫
ポロン
ポロン

では、そんな確定申告について学んでいきましょう。


【年間20万円以下の場合は確定申告が不要】



年間でFXによる利益を含め、給与所得以外の総計が20万円以下の場合、

確定申告を行う必要はありません。

給与以外の収入がFXしかない場合、年間の利益が20万円以下であれば税金を納める必要はないのです。



少額でFX投資をする人にとっては、ありがたい制度と言えるでしょう。

ただし、年間収入が2,000万円を超える給与所得者は、確定申告が必要になりますので

注意してください。

また、被扶養者は年間の所得が38万円以下の場合、確定申告が不要であることも合わせて

覚えておきましょう。



【確定申告をした方が良いケース】


利益が出なければ確定申告を行う必要はありませんが、実は確定申告した方が良いケースもあります。



ここでは3つの具体的なケースをご紹介します。

・損益通算ができるとき

・繰越損失を使いたいとき

・必要経費がある場合


【損益通算ができるとき】



損益通算とは、利益と損失をぶつけることができる制度のことです。

例えば以下のようなケースの場合、確定申告を行うことによって税額を抑えることができます。

AというFX会社で50万円の損失

BというFX会社で100万円の利益

この場合、損益通算を行わないと、B社で出した100万円の利益に対してまるまる税金が

掛かることになります。

ですが損益通算を行って利益と損失をぶつければ、100万円-50万円=50万円の利益に対しての

税金になるため、税額を抑えることが可能です。

このように別々のFX会社の損益に関しては、自分で確定申告をしないと

損益通算することはできません。

しっかり計算する必要があるので、覚えておきましょう。

なお、この損益通算にはいくつかの注意点があります。株式や投資信託の損益と

損益通算を行うことができません。

FXで行うことができる損益通算は、FXもしくは先物取引、CFD(差金決済取引)、

オプション取引などです。


【繰越損失を使いたいとき】



繰越損失とは、損失を3年間繰り越すことができる制度です。

例えば1年目に50万円の損失が出て、2年目に100万円の利益が出たとしましょう。

この場合、1年目に確定申告を行って繰越損失を行っておけば、2年目にでた利益と

ぶつけることができます。

ただし損失が出ても、確定申告しないと繰越損失を使うことができませんので注意してください。

【必要経費がある場合】



経費があれば、確定申告を行うことで控除できます。

以下にFXで認められる経費の代表例についてまとめておきましたので、参考にしてください。

・FXトレードに必要なパソコンやモニター、スマートフォンなどの購入費用

・FXトレードにかかるインターネット代、電話代

・FXの勉強をするための新聞や書籍などの購入費用

・FXトレードを行う家の家賃や光熱費

・FXのセミナーの受講費用や交通費、宿泊費

確定申告を行う直前に慌てないためにも、これらの経費は日頃からしっかり整理しておきましょう。

ポロン
ポロン

領収書を取っておくことが大切です。


【確定申告のために準備しておくこと】



FXは株式投資や投資信託とは違い、特定口座がありません。

そのため、確定申告をすることが多くなるはず。

確定申告は毎年期間が決まっており2月15日から3月15日の間に行わなくてはなりません

(2020年分の確定申告は新型コロナウイルスの影響によって、2月16日から4月15日までに

延長されました)。

例年、申告期限の直前になって慌ててしまう人が少なくありません。

そうならないためにも、スムーズに確定申告を終えられるよう事前に準備をしておきましょう。

以下、2つのポイントをご紹介します。


【FX会社が発行する年間損益報告書の準備】



FXの年間損益を計算するためには、FX会社が発行する年間損益報告書の準備が必須になります。

年間損益報告書は毎年1月の中旬頃に発行されることが多いので、

あらかじめこのスケジュールについても頭に入れておきましょう。

特に複数のFX会社と取り引きしている場合は、損益通算を行う必要性が出てくるかもしれません。

早めに準備することで、いざ確定申告の期間になってから慌てずに済むでしょう。

一般的に年間損益報告書は、証券会社の口座にログインするとダウンロードで取得できることが

多くなっています。

書類自体の用意は、さほど難しくありません。



【領収書などをしっかり保管しておく】



前述した通り、FXの確定申告を行う際には必要経費を控除することができます。

領収書を確定申告書に添付する必要はありませんが、もしも税務調査の対象となったときには、

領収書がないと経費を証明することが難しくなります。

後から問題にならないよう、経費に関わる領収書はきちんと整理して保管しておくようにしましょう。



【まとめ】



FXにはレバレッジ機能があるので、初期投資の資金が少なくても莫大な利益を上げることが

できる可能性があります。

実際に初期投資の資金が30万円程度からFX取引を行い、1億円以上の利益を出した

“億り人”と呼ばれる人もいます。

こうした事例を見て「自分も大きな利益を得られるのではないか」と考え、

FX投資を始める人も少なくありません。

(もちろん、大きな損失を負ってしまう可能性もあります。)

ただし当然ながら、FXの利益には税金がかかります。

FXに限らず金融商品には税金がかかりますので、FXだけが特別なわけではありません。

FXの税金は利益確定ごとに納税するものではなく、1年間の損益をまとめて確定申告をし、

納める制度になっています。税金についてしっかり知識を持っていないと、

いざ利益が出て納税をするときに、大変な状況を招いてしまうかもしれません。

納税に回すべき資金もトレードに回してしまい、いざ納税するタイミングでお金がないという

状況になりかねないのです。

FX行う目的は、もちろん利益を出すこと。

そのためにも、税金についての知識は非常に大切です。

ポロン
ポロン

今回の内容を参考にして、FXの税金について理解を深めていきましょうね。


ブログランキングへ参加をしております。是非、クリックをお願い致します!!

コメント