【忘却曲線とは】

ポロン
ポロン

今回は記憶力について書いてみました。

なんで記憶力に触れるのニャ??

姫
ポロン
ポロン

この知識を持った時に、なんとなくFXの勉強や練習のヒントになると感じたんだ。

ポロン
ポロン

それと、知っていえば何かのきっかけになると思って。

そうなのかニャ~?

姫
ポロン
ポロン

んー、興味を感じなかったら、ここまでで読むのをやめましょう。

それでいいのかニャ??

姫
ポロン
ポロン

FXとは直接的に関係無いと思うので。汗
でも、知っていて損にはなりません。

ポロンがこう言っているので、是非読んでみてニャ。願

姫





忘却曲線とは、「時間の経過」と「記憶の定着率」グラフで表したものです。

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスによって

提唱されたため「エビングハウスの忘却曲線」とも呼ばれています。

エビングハウスは、無意味な音節を被験者に記憶させて、

時間と共にどのくらい忘れたかを検証しました。

ポロン
ポロン

検証の結果は、以下のようになっておりま



20分後には42%を忘れ、58%を覚えている

1時間後には56%を忘れ、44%を覚えている

1日後には74%を忘れ、26%を覚えている

1週間後(7日後)には77%を忘れ、23%を覚えている

1ヶ月後(30日後)には79%を忘れ、21%を覚えている

記憶してから1日経つまでに、なんと74%もの記憶が失われています。

無意味とはいえ、大分忘れてしまうニャ~

姫



その後は数字の変化が緩やかになっていますが、

その日に得た記憶はその日のうちにほとんど消えてしまい、

一部分だけを継続して覚えているのがパターンのようです。



この法則の前提として、興味を持たずに受動的に聞いた話に関しては

忘却曲線が参考になるかもしれません。

しかし、興味を持ってインプットした情報

ここまで急激に忘れることはほぼないでしょう。

ポロン
ポロン

きっと、興味があれば必然的に覚えます。



しかし、「学んだ(学習)」ことを「復習」せずに、

ただ 「暗記」しただけだと、1ヶ月後には『8割』を忘れています。

でも、復習は大切なのニャ!

姫



「頭が良い」と言われている人(=記憶が得意な人)であっても

学習が苦手な人であっても大差はないそうです。

人間は、忘れることは当たり前「人は、忘れることで生きていける”生き物”」です。

「嫌なことも忘れれる」ので、“今”を生きれる生き物なのです。

忘れはしないけれど、記憶は薄れるニャ

姫
ポロン
ポロン

自己防衛本能になっていますね。

このように、人は1ヶ月後には『8割』を忘れています。

しかし 逆に言うと『2割』は覚えているのです。

ポロン
ポロン

では、忘れない、”記憶”に残す方法を調べてみましょう。


【3度繰り返しやる】



1度 学習した後の”記憶”は、忘却曲線に沿って簡単に忘れます。

しかし、3度繰り返して学習した場合の忘却曲線は、一気に緩やかになります。

3度繰り返し学習したことは、3ヶ月たってもたったの『2割』しか忘れないのです。

ポロン
ポロン

何度も何度も学習することが大切なのだと思いました。

ポロン
ポロン

それを、このアウトプットで体験しております。

もしや、大切な事も結構忘れていたニャ~??

姫
ポロン
ポロン

実はそうなんだよ~汗
思い出せて良かったです。



1度 学習したものを復習するスパンは、

1週間後に1回目2週間後に2回目

4週間(1ヶ月)後に3回目という”サイクル”が一番良いと「科学的に立証」されています。


【体の機能を全て使って覚える】



もう一つの方法が、「体の機能を全て使って覚える」という手法です。

目で追うだけよりも、声に出す。

それだけで、「目と口と耳」の3ヶ所で”記憶”することになります。

更に、書くことで「手」でも覚えられます。

更にイメージすることでも”脳”にイメージとして”記憶”されます。

ポロン
ポロン

これは、トレードノートに紐付くと思いました。



体で、刻むリズムと共に暗記している人もいるくらいです。

【『最初』『最後』に集中する】



例えば、1時間学習するとき、「最初の5分間」「最後の5分間」に注力すると”記憶”に残ります。

これは「記憶の衝突」が関係しているからです。

「最初」に覚えた”記憶”に、更に 他の”記憶”を追加しようとすると、

「最初」に覚えた”記憶”と ぶつかって、覚え難くなるという”現象”です。

例えば、Aを覚えた後、Bを覚えるとします。

既に Aが頭に入っているので、

後から覚えようとする Bが Aとぶつかり、

覚えに難くなります。

Aと Bに 関連性があれば、まだ 衝突は小さいのですが、

Aと Bが まったく 種類の異なる”記憶”ならば、衝突は大きくなります。

“記憶”が完全に定着していれば、”記憶”どうしは ぶつかりません。

ポロン
ポロン

ここはちょっと分かり難いのですが、最初の印象が強いと
その次に覚えたことが入りにくいという事です。

それでも分かり難いニャ

姫
ポロン
ポロン

では、例を出してみましょう。



例えば、初対面の人と挨拶したとき、第一印象が最も強くなるのも同じ話です。

“記憶”し始めた「最初の5分間」は、初めて入ってくる刺激であり、

ぶつかることが無いのでスムーズに頭に入り印象に強く残ります。

逆も、同じです。

別れる直前の”記憶”も、強く残ります。

ポロン
ポロン

初対面の印象は残りやすいですよね。

ポロン
ポロン

姫との初対面も忘れられないなぁ~。

僕は怖くて、物凄くビビッていたニャ!

姫
ポロン
ポロン

そうだよね。汗

でも、今はポロンで良かったと思っているニャ

姫
ポロン
ポロン

ポッ。照



そして、後味は、なぜか 強く残ります。

「最後」の”記憶”は、後に入ってくる刺激がないため、”記憶”の衝突が起こりません。


もう一つ例にすると、Aを覚え、Bを覚え この流れで

「A B C D E F 」と覚えたとすると、

ポロン
ポロン

最初」の Aと 「最後」の Fは よく覚えています。

これは分かりやすいニャ

姫



そして、更に 記憶力を高める為には、『適度に休憩』を入れれば「最初」と「最後」のシーンを

多く作ることが出来ます。

また “休憩”を入れている間に、”脳”そのものもリラックスして、

疲れを癒やすことが出来るのです。

ポロン
ポロン

休憩は効率的ですね!

やっぱり休憩は大切ニャ!!

姫



【喜怒哀楽で覚える】



「喜怒哀楽」を感じているとき、人の”記憶力”は、何倍も高くなります。

それを示す一つの事例があります。

ポロン
ポロン

何でもいいのですが、何か一つ 過去の「思い出」を思い出して下さい。



思い出せる思い出は「喜び」「怒り」「悲しみ」「楽しさ」の

どれかが伴った「思い出」のはずだと思います。

何の”感情”も伴わなかった「思い出」は、中々 思い出せないものです。

特に「喜怒哀楽」のうち、特に「怒り」や「悲しみ」は、強く”記憶”に残ります。

過去の「思い出」でも、楽しい思い出より、

辛い思い出の方が 数多く印象深く残っているのは、その為です。

ゆえに、“感情”の起伏が激しい人は、「記憶力」もよく、学習の成果も上がるのです。

学習には、「感情」を伴いながら進めると、どんどん”頭”に入ってきます。

ポロン
ポロン

少しわざとらしく”感情”を吐き出しながら、学ぶと”記憶”に残り易くなります

わざとらしくは、ちょっと恥ずかしいニャ

姫



【体験するのが、一番覚える】



あらゆる『学習法』の中で、

一番 吸収が早く、理解も早く、かつ 忘れ難くい方法が、この『体験』です。

古今東西、どんな人にも”共通”する究極の学習法で、自分の『体験』に勝るものはありません。

圧倒的に一番効果的な覚え方です。

これほど 「五感」を強く刺激して”学ぶ方法”はありません。

「目で見て、耳で聞いて、自分の手足を動かして感じる」ことで、“記憶”にも強く残ります。

例えば、「バスケットボールのルール」を覚えるとき、”ルールブック”を読んだり、

写真を見たりして理解したところで、

実際に「バスケットボールとは 何か?」と聞かれても、上手く 説明が出来ません。

それより、「自分が ユニホームを着て、

実際に「バスケットボールを楽しむ」のが一番です。

なんで例がバスケットボールニャ?

姫
ポロン
ポロン

それは、バスケットボールをやっていたからです。



細かい”ルール”は『体験』しながら学べます。

細かい”ルール”でも、実際に『体験』すると忘れません。



要は、ルールブックだけでは 得られない「喜怒哀楽」

“感情”すら湧き上がってくるのが、この『体験』の良さです。

実際に『体験』したことは「頭の知識」と『体験』とが”感情”を伴って、リンクします。

そして リンクが出来れば、「一生 忘れないほど強く”記憶”に残ります。」

「体験」・「経験」をした後に”見える世界”は、大きく変わります。

ポロン
ポロン

やっぱり実践が一番記憶に残りますね!

実践は怖いけれど、一番成長が早いニャ!

姫


【記憶力についてのまとめ】


ポロン
ポロン

いかがでしょうか?「人間の”記憶力”」について書いてみました。



法則からすると、全てではありませんが、

人は 一生懸命”記憶”して”暗記”したものでも、一晩たつと、見事に忘れています。

「心理学」の研究で、人の”記憶”は、覚えた直後に急激に忘れていくことが分かっています。


ポロン
ポロン

大分上の方で載せたこの図を覚えているでしょうか?

既に覚えて無いニャ。汗

姫
ポロン
ポロン

最後に見たマイケル・ジョーダンは覚えていると思います。



急激に、7~8割忘れ、そして “記憶”に残ったものは、その後 長い時間が経っても忘れません。

人の記憶”は、1ヶ月後には『8割』を忘れています。



しかし 逆に言うと『2割』は覚えているのです。

この忘れない『2割』が、人間の「体験心理学」によると、

「最初に体験したこと」「最後に体験したこと」

「最高の思い出」「最低の思い出」しか記憶に残らないのです。

人の“記憶”は、

【『最初』・『最後』・『最高』・『最低』】体験しか覚えてないのです。

また 『記憶力』を高めるには、”脳”を鍛えることも必要です。

それは、「忘れない、”記憶”に残す方法」を何度も繰り返しおこなうことで、

“脳自体”が鍛えられて、「忘れない”脳”」へと進化していくのです。

すると、「1度 学習したこと」「記憶したこと」が忘れづらくなると伴に、

忘れてしまったことも、思い出し易くなるのです。

ポロン
ポロン

投資での何かのきっかけになると良いです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございますニャ!

姫


海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)

ブログランキングへ参加をしております。是非、クリックをお願い致します!!